GEMFOREXの確定申告の方法!職場にバレずに申告できる?

「海外FXで出た利益の確定申告なんてすごく難しそう!」と感じている人もいるかもしれませんが、そのようなことはありません。やり方さえ知っていれば誰でも行うことができます。

ただ、会社員のように「知らないうちに経理が全部やってくれている」というわけにはいきません。基本的には全部ご自身で行う必要があります。

期日になって慌てることのないよう、早めに確定申告の準備をはじめることをおすすめします。

また、方法を間違えなければ職場にバレずに確定申告することもできます。

詳しくは後述しますが、「住民税の徴収方法」に気を付ければいいだけです。

GEMFOREXの確定申告の対象になる条件は?

 GEMFOREXの確定申告の対象になるのはこれらの条件に当てはまる人です。

 

本業トレーダー GEMFOREXでの利益が38万円以上
副業トレーダー GEMFOREXでの利益が20万円以上

※毎年1/112/31までに発生した利益が対象となります。

GEMFOREXとの比較対象として「XM」を取り上げてみましたが、XMも海外FX業者ですから、税金・確定申告に関するルールは全て一緒です。

 

ただしここでいう「利益」とは、「取引の損益経費」ですので、確定申告の際に経費はきちんと計上するようにしましょう。

面倒であれば計上しなくても良いのですが、そのぶん税金額が上がってしまうので、惜しんで良いような手間ではないと言えます。

 

経費としては、

 

  • パソコン代
  • セミナー参加費
  • FX関連の書籍費用

 

など、「GEMFOREXでの利益を出すために使ったお金」が当てはまります。

上記の3点については分かりやすいと思いますが、「トレーダーとの情報交換のための食事会でかかったお金」なども経費にすることができます。

 

領収書がないと経費の計上ができない=税金が上がる?

 ただし、経費に関しては領収書がないと計上できません。

確定申告を行うためにも必ず領収書を発行して保存しましょう。

ちなみに「レシート」では基本的にNGです。

GEMFOREXなどでFXトレードをする場合は、「小さな買い物を除いて、必ず領収書をもらうようにする」と心がけておくべきかもしれませんね。

結果的に「確定申告で使わない領収書」が出てきても特にデメリットはないわけです。

GEMFOREXの確定申告の方法は3種類

GEMFOREXの確定申告を行う方法は3種類あります。

 

確定申告の方法
  • 国税庁のウェブサイトから行う
  • 「e-TAX」で行う
  • 税理士に任せる

 

この中では「国税庁のウェブサイト」を利用するのが一番楽です。

e-TAX」も悪くはないのですが、国税庁のサイトから行う場合に比べると、時間と手間がかかります。

例外的に「税理士に任せる」という方法もありますが、これに関しては「法人化しようかな……」と考えるレベルで稼げるようになってから検討すればいい話です。

依頼料は決して安くありません。

GEMFOREXの確定申告で用意すべき書類は

確定申告の前に以下の書類を準備しておきましょう。

 

マイナンバーカード

所持していない場合は、「マイナンバー通知カード+運転免許証などの身分証明書」や「マイナンバーが書かれている住民票+運転免許証など身分証明書」で代用できます。

 

源泉徴収票

サラリーマンなどの場合は源泉徴収票を絶対に保存しておきましょう。本業トレーダーなど「源泉徴収票をもらう状況にない人」は準備不要です

 

所得控除証明書

生命保険料控除等が使えます。また「職場で年末調整をしていて、そのための書類を提出済」というケースでは準備不要です。

 

経費計上のための領収書

先ほどもお伝えした「領収書」ですね。

 

GEMFOREXの年間取引報告書

「年間取引報告書」の取得方法については次項で解説します。確定申告において最も重要になる部分です。

GEMFOREXの「年間取引報告書」を取得するには

GEMFOREXなどの海外FX業者でトレードをする場合は、原則として「取引用プラットフォーム」であるMT4(もしくはMT5)が必要です。

このMT4を利用すると、簡単に「年間取引報告書」を取得できます。

 

MT4の操作方法は 

 

手順
  1. GEMFOREXのマイページから「MT4口座」にログインする
  2. 「口座履歴」を選択する
  3. 「期間のカスタム設定」で1/112/31を選ぶ
  4. 右クリックをして「レポートの保存」を選択

 

 

「年間取引履歴」が表示されます。

画面の下のほうにある「Closed Trade P/L」が年間の損益を表しています。

※「期間のカスタム設定」で別の期間設定をすれば、トレード分析などに利用することができるかもしれません。確定申告とは関係ナシに操作方法を覚えておきましょう。

国税庁ウェブサイトでGEMFOREXの確定申告書類を作る手順は

続いて国税庁のウェブサイトでGEMFOREXの確定申告書類を作成する方法を紹介します。

これも画面の指示にしたがって進めていけば、それほど難しい部分はないのでご安心ください。

また、「FX取引をしていることが職場にバレない方法」も紹介します。

 

ステップ1:アクセス後の下準備

国税庁の「確定申告書等作成コーナー」のページにアクセスします。

そして「作成開始」を選択します。

e-Taxで提出」「印刷して提出」という選択肢がありますが、先ほどもお伝えした通り印刷して提出するほうが楽です。(以下、その前提で解説します)

「どの年の申告書を作るかの選択」をしてください。

基本的には「最新の年」という事になるでしょう。

「税金の種類」の選択をしますが、GEMFOREX(海外FX)の確定申告に関しては、「所得税」を選択しましょう。

「作成開始」をクリックします。

あとはいくつか質問事項があるので、「はい/いいえ」で答えて、「次へ進む」を選択します。

 

ステップ2:収入額・所得額の入力

「所得の種類」を選択します。

FX取引以外の収入に関しては、ご自身でお調べになって選択していただけると幸いです。

さて、GEMFOREXでの利益は「雑所得」という扱いで確定申告をします。

そのなかの「業務・その他」の「入力する」を選択してください。

雑所得の入力ページに遷移するので、種目で、「その他/証拠金取引」を選択してください。

あとは、年間取引報告書を使って「GEMFOREXでの利益」を入力します。

源泉徴収額は空欄でOKです。

記載内容をまとめるとこのようになります。

 

種目 証拠金取引
収入金額 GEMFOREXでの利益金額
必要経費 経費の金額
所得の生ずる場所 Level1,275 Onehunga Mall,Onehunga,Auckland
報酬などの支払い者の氏名・名称 GEM GROUP NZ LIMITED

 

「所得の生ずる場所」「~指名・名称」についてはGEMFOREX側の情報を入力する事になりますね。

これが例えばXMであれば、それぞれ「F20,1st Floor,Eden Plaza,Eden Island,Seychelles」「Tradexfin Limited.」と記載します。

 

ステップ3:税額控除・所得控除の入力

これに関しては「源泉徴収票」などからご自身でお調べになって行ってください。

 

ステップ4:所得税の金額が決まる

ここまで成功していると、システムが自動で所得税の計算をしてくれます。

間違いがなければ「次へ」を選択します。

 

ステップ5:住民税などの入力

「住民税・事業税に関する事項」を選択します。

「住民税の徴収方法」をチョイスする事になりますが、「自分で納付」にすれば、海外FXトレードをしている事が職場にバレなくて済みます。

「バレてもいい」「副業OKの職場」という場合は、「給与から差し引き」を選ぶほうが楽です。

あとは指示に沿って必要事項を記入していってください。

 

ステップ6:最終作業

 

  • 所得税の金額の入力
  • 個人情報の入力
  • 納付方法の選択(窓口、クレジットカード、電子、コンビニQR、振替から選ぶ)
  • マイナンバーの入力

 

など、確定申告の最終作業をします。

 

ステップ7:印刷

データ保存をしたら印刷。

税務署に郵送しましょう。